近年では、WordPress(ワードプレス)がWebサイトを作る上での主流となっています。
そして、芸能人のサイトや、有名インフルエンサーの公式サイトでもよくWordPressがつかわれています。
WordPressを使えば、自分でコーディングやデザインの知識がなくとも、おしゃれでかっこいいサイトを作ることができます。
ところが、
「自分/自社でWoredPressのサイトをつくってみたい!」
と思った人が最初につまづくのが「WordPressのテーマ選び」です。
なぜならWordPress(ワードプレス)は無料テーマだけでも数千、いや数万とあるからです。
そして、色々なデザインがあり、どれも強みとする機能が違います。
また、同じ文章や画像と使っていたとしても、使うテーマが違うだけでその印象は大きく変わります。
そんな膨大なデザインの中から、自社の業種・業態にぴったりの、良いテーマを選ぶ作業は実はとても難しいのです。
そこで本記事では、主に、新たに自社サイト/自社ブログを立ち上げるかたに向けて、
Webサイト制作に10年以上携わってきた独自の観点から、
- 業種・業態別のおすすめWordpressテーマ7選
- 有料と無料のどちらのテーマを選べばいいのか?
- どのようにWordpressのテーマを選んだら良いか?(選び方の基準)
を紹介していきます。
これからサイトを立ち上げたいという方や、すでに運営しているサイトのリニューアルを検討していて、また新たにWordpressのテーマ選びから始める!という人には参考になると思います!
WordPressのテーマは、有料と無料どちらがおすすめ?
まずはWordPressの有料テーマ・無料テーマについて説明します。
WordPressのテーマには、無料で使える無料テーマと、ライセンス型や買い切り型などでお金を払って初めて使える有料テーマがあります。
有料テーマの値段は、様々ですが、数千円のものから、物によっては10万円以上する高級テーマもあります。
有料テーマと無料テーマはどちらを選べば良いのでしょうか?
「無料でも使えるのなら、わざわざ有料のテーマを買う必要はないか」
と考える人もいるかもしれませんが、
結論から言うと、一定以上のクオリティのサイトを作りたいのであれば、有料テーマがおすすめです!
WordPressで有料テーマをつかうメリット
- デザインのカスタマイズ性が高い
- 業種や目的にあったテーマが豊富
- プラグインやウィジェットが充実している
- 記事を装飾しやすい
- 無料テーマよりもSEOが強い
WorePressで無料テーマを使うメリット
- 無料で使える
- 無料でも選べば、優秀なテーマはたくさんある
上記のように、有料テーマの方が使用するメリットが明らかに多いです!
有料テーマを使うことで、
無料テーマに比べて、デザイン性が向上したり、記事の作成がしやすかったり、 SEO的に有利だったりするのです。
そのため、最初は多少コストがかかったとしても、有料テーマを選ぶのがおすすめです。
WordPressテーマの選び方で重視すべき、4つの基準とは?
- レスポンシブ対応ができるか(PCでもスマホでも表示が崩れず読みやすい)
- SEO対策が完璧か(集客において超重要!)
- デザインが優れていて、カスタマイズが簡単か(可能であれば有料テーマを!)
- 日本語説明のあるテーマか(海外製もたくさんありますが、今回は安心安全な日本製テーマのみ)
業種・業態別のWordPressオススメのテーマ7選
・無料テーマよりも、有料テーマを選ぶべきだということ
・有料テーマの中でも、SEO対策/レスポンシブ対応/日本語対応がなされているテーマがおすすめであること
を説明してきました。
以下では、ここまで説明してきた条件に合致する、業種・業態別におすすめのテーマを紹介していきます。
1. 企業・ビジネス向けテーマ「CORPORATE THEME」
中小企業や、コンサルティングファームにオススメしたいのが、企業・ビジネス向け高機能テーマであるCORPORATE THEMEです。
CORPORATE THEMEは、デザインがシンプルでわかりやすいものとなっており、「信用、信頼」といった企業イメージを与えることができます。
コーポレートカラーを効果的に使用することができるデザインで、サイト全体を統一感のあるデザインに仕上げることができます。
複数ページが初めから揃ったテーマであり、企業概要・サービス内容・ニュース・お客様の声などのそれぞれのページを設けることができます。
また、トップページの業務内容やサービスをブロック化し、一覧で表現することもでき、手動でブロックを移動したり、自動でスクロールをする設定に変更したりすることもコーディング不要で実現可能です。
会社の特徴などをアニメーションを交えてアピールしたり、きれいな社員紹介ページで優秀な社員をアピールすることも容易にできます。また、有料オプションにはなりますが、ブログ機能を使って企業のプレスリリースやニュースを発信することもできます。
アニメーションを取り入れ、最新感を演出しつつ、信頼のあるデザインに仕上げることが可能なテーマです。
- 企業・ビジネス向けの信頼感のあるデザイン
- 複数ページが初めから搭載されている
- コーディング不要でアニメーションも使える
2. 歯科・クリニック向けテーマ「DENTAL CLINIC THEME」
歯医者さんや、クリニックにオススメしたいのが、企業・ビジネス向け高機能テーマであるDENTAL CLINIC THEMEです。
(DENTAL CLINIC THEMEという名前にはなっていますが、もちろん歯医者さんでなくても使用可能です!)
DENTAL CLINIC THEMEは、クリニックのテーマカラーと、白を基調にクリーンなイメージから安心のイメージを全面に押し出したデザイン。写真を多く使用することができるデザインですので、医療内容がわかりやすいです。
医療の場合、お客様が大体わかっているだろうと、説明が不足しがちですが、このテーマでは、写真を多く用いることでしっかりと、丁寧に情報発信をすることが可能です。その分お客様にも安心感を与えることができます。
また、クリニックの地図など、お客様が来院するのに必要な情報をわかりやすく表示することができます。
他のクリニックとの差別化も、強調して表現することができるので、クリニックの色を強く出していくことも可能です!
安心感のいだける、わかりやすいサイトデザインに仕上げることができるテーマです。
- 写真を多く用いて、必要な情報をしっかりと提供できる。
- コーディング不要でアニメーションも使える
- 複数ページが初めから搭載されている
3. 建設・工務店向けテーマ「CONSTRUCTION THEME」
建築関係・工具関係の企業にオススメしたいのが、建設・工務店向けテーマあるCONSTRUCTION THEMEです。
CONSTRUCTION THEMEは、華美にせず、しっかりとしたイメージを与えるテーマです。
文章をしっかりと読ませることで、業務内容を丁寧に伝えるというコンセプトで作られています。
「シンプルでわかりやすく」というのを重視しているため、カラフルな作りではなく、落ち着いたカラーレイアウトで構成されています。
また、このCONSTRUCTION THEMEの大きな特徴の一つが、「外部情報も表示しやすくなっている」ことです。
建築関係の場合、外部からの情報を表示することも大きなアピールポイントとなります。パートナー企業様の紹介や、お客様の声などもきれいに表示することで、信頼を得ることができます。
さらに、施工事例などをさらに詳しく載せることでお客様に自社のサービスをよりよくアピールできます。
しっかりとしたイメージがもてる、信頼感の厚いサイトデザインが実現できます。
- 華美にせず、しっかりとしたイメージを与える
- 業務内容を丁寧に伝えるというコンセプト
- パートナー企業や、施工事例なども丁寧に紹介
4. 教室・スクール向けテーマ「CLASS&SCHOOL THEME」
世の中には、様々なタイプのスクールがありますが、どのようなスクールにも使っていただけるテーマがこのCLASS&SCHOOL THEMEです。
教室の雰囲気とサイトのデザインをマッチさせ、イメージを強く印象づけることができます。
学べる内容、当スクールの売り、料金、場所などの基本情報ページをわかりやすく、的確に作成することができるので、ページ構成をわかりやすくできます。
動画や、写真も挿入しやすいデザインとなっているため、文章だけでは説明しづらい内容などもわかりやすく表現することができます!
教室の特徴ブロックでは、控えめにせず、思いきりスクールの良さをアピールするデザインとなっています。
文章で読ませるというより、単語に近いイメージで、ズバリ書いてしまうことで、強く印象づけています。もちろん、補足として下に文章を追加して、よりわかりやすく説明することもできます。
また、スライダーをページ内のどの場所にも使うことができ、スクロール型のモジュールを生成することができます。高機能スライダーでは様々な機能が利用できます。高機能な料金表ツールが付属していますが、レイアウト構成を駆使して、縦の料金表に加え、横いっぱいのレイアウトを配置し、インパクトのある料金表を自分で作成することもできます。
スクールの特徴を押し出しつつ、躍動感あるデザインにすることが可能なテーマです。
- 教室の雰囲気とサイトのデザインをマッチさせ、イメージを強く印象づける
- 動画や、写真も挿入しやすいデザイン
- 料金表ツールなど、高機能なツールが付属
5. デザイン・制作会社向けテーマ「DESIGNAGENCY THEME」
デザイン会社・制作会社にオススメのテーマが、こちらのDESIGNAGENCY THEMEです。
デザイナー・クリエイティブ系を意識させる、大胆なヘッダーやページデザインとなっています。
カラーやポイントとなるアクセントデザインに統一感をもたせ、センスの良さを全面に押し出しているテーマになります。
情報のポイントとなる部分をワンページにまとめて、一度に読ませる構成となっているため、ランディングページとしても使用することができます。
通常のランディングページだと、ただの1枚ページになりがちですが、メニュー追従機能により、このサイトでは様々なページを見てもらえる可能性も上がります。
さらに、ページ全体のカラー、さらに正方形を基本とした、デザインの統一感から、デザイン事務所ならではのクリエイティブ感が演出されているテーマです。
また、ポートフォリオ機能を使って、制作事例をアピールできます。事例をクリックすることで、事例の写真をポップアップして表示したり、事例の個別ページにリンクしたり、または別ページとしてリンクさせることもできます。写真の大きさを変えて縦の長さに変化を与えることで、デザインにリズムが生むことも可能です。
さらに、ポートフォリオにカテゴリーを設定できます。そのカテゴリーを利用して、カテゴリーの選択や、表示の並び替えなどがシームレスに行われる機能もついています。
過去の事例を豊富に取り込みつつ、アクセントのあるデザインにすることができるテーマです。
- クリエイティブ感が演出されているテーマ
- ランディングページとしても使用可能
- ポートフォリオ機能を使って、制作事例をアピール
6. メンタル・心療向けテーマ「MENTAL CLINIC THEME」
MENTAL CLINIC THEMEは、近年、増加傾向にある、メンタル・心療クリニック向けテーマです。テーマカラーと白を基調に優しいイメージで構成したサイトになります。
通常の医療系とはやや異なり、安心や安らぎを与えるイメージ写真を多めに配置し、クリニックのイメージを向上させることができます。
メンタル系クリニックでは、通常の病院とは違い、担当医がどのような先生なのか、かなり気にされる患者様が多いです。そのため、専門医情報はもちろん、細かなプロフィールを記載できるような仕様になっています。
また、患者様は自分の病気が対応できるかなどを確認し、通院するかを決定します。症状も具体的な疾患別に詳細に記載することができ、それぞれの症状名と簡単な説明や治療方法を記載することで患者様にもわかりやすいページを作成できます。
落ち着いたトーンで、患者様に安心感を与えるテーマです。
- 白を基調に優しいイメージ
- 充実の専門医情報を記載できる
- 患者様にもわかりやすいデザイン
7. 病院・医療機関向けテーマ「MEDICAL THEME」
MEDICAL THEMEは、病院規模をわかりやすく表現することができるテーマです。
中・大型病院で、どのような診療科があるのか、ひと目でわかるように表現され、すぐに関連ページに案内できます。
また、患者様が不安を抱えて訪れる際に、どのような病院なのか、医療技術や患者様に向き合う姿勢を丁寧に表現することができます。患者様が自分の困っている状況に対して、何ができて、何をしてくれるのか、この点も詳しく説明することができます。
MEDICAL THEMEでは、単純に各科目を並べて、全表示することもできますが、患者様は関連の病気以外には興味はなく、早く関連の部分だけを確認したいと思っています。
そのための「アコーディオン表示」というものが搭載されており、少ないスペースですべての科の説明を行うことができます。
さらに、診療以外にもどんなケアがあるのかを一目見てわかりやすいデアザインにすることができます。診療科に引き続いて各ケア、サービスについても紹介できるため、演出的に、TOPページではすべてを紹介せず、「すべてのサービス」ボタンで ”サービスが豊富な” イメージを与えることができます。
このように患者様目線で、知りたい情報をすぐに探せるようなわかりやすいデザインにすることが可能です。
- どのような診療科があるのか、ひと目でわかる
- 患者様目線で知りたい情報にすぐにたどり着ける
- サービスが豊富なイメージを与えることができる
まとめ
7選で紹介したテーマは、全てテーマの選び方である、
- レスポンシブ対応ができるか(PCでもスマホでも表示が崩れず読みやすい!
- SEO対策が完璧(集客において超重要!)
- デザインが優れていて、カスタマイズが簡単か(可能であれば有料テーマを!)
- 日本語説明のあるテーマ(海外製もたくさんありますが、今回は安心安全な日本製テーマのみ)
を満たしたテーマです。
とにかくWordPressでサイトを作ってみたいという人は、今回紹介したようなテーマがおすすめなのでぜひ使ってみてください。
あなたのサイトがたくさんの人に読まれる、かっこいいデザインのサイトになることを願っています。