Elementor Lightboxは、画像、ギャラリー、カルーセル、動画を100%モバイル対応のライトボックスポップアップウィンドウで開きます。
ライトボックス機能はデフォルトでオンになっています。設定に進み、チェックボックスのチェックを外すことでオフにすることができます。Elementorのページや投稿から、ウィジェットパネルの左上隅にあるハンバーガーメニューをクリックして、サイト設定 > 設定 > ライトボックス
グローバルライトボックスタブでは、以下の設定を調整することができます。
- イメージライトボックス:スイッチをスライドさせて、ライトボックスをグローバルに有効または無効にします。
- カウンター:マルチイメージギャラリーのみ。Yesに設定すると、ライトボックスの左上隅に画像のカウントを追加します。例えば、ギャラリーに 6 枚の画像がある場合、カウンターは 1/6、2/6 などと表示され、「6 枚の画像の 1 枚目」、「6 枚の画像の 2 枚目」などと表示されます。
- フルスクリーン:はいに設定されている場合、ユーザーが画像をフルスクリーンのライトボックスで開くためのクリック可能なアイコンが追加されます。
- ズーム:はいに設定した場合、クリック可能なアイコンが追加され、ライトボックス内の画像をズームインすることができます。画像をズームインすると、ビューをパンしたり、画像の異なる領域をスクロールしたりすることができます。
- 共有:はいに設定すると、ライトボックスに共有機能が追加され、Twitter、Facebook、Pinterestで画像を共有したり、コンピュータにダウンロードしたりすることができます。
- タイトル:ライトボックスの画像の下にタイトルを表示することができます。なし、タイトル、キャプション、Alt、説明から選択できます。
- 説明:必要に応じて、ライトボックス内の画像の下に説明を表示します。なし、タイトル、キャプション、Alt、または説明から選択します。
- 背景色:ライトボックスの背景色と不透明度を選択します。
- UI カラー:UI カラーを選択します。これはライトボックスの矢印やドットのナビゲーション、閉じるボタンなどに影響します。
- UI ホバーカラー:UI ホバーカラーを選択します。これは、ユーザーがそれぞれの上にカーソルを置いたときのライトボックスの矢印とドットのナビゲーション、閉じるボタンなどに影響します。
注:上記の機能はすべてモバイルレスポンシブです。訪問者は、ズームしたり、画像や動画を全画面で開いたり、携帯電話から画像を共有したりすることができます。

イメージライトボックス
イメージライトボックスは、ライトボックスのポップアップウィンドウですべてのイメージリンクを開きます。ライトボックスは、イメージの’リンク先’設定が’メディアファイル‘に設定されている限り、イメージファイルにつながるリンクに対して自動的に機能します。
メディアファイル」を選択すると、「ライトボックス」という追加オプションが表示されます。ここでは、この画像のライトボックス機能がデフォルトに設定されていることがわかります。この画像の設定を ‘Default’ から ‘Yes’ または ‘No’ に変更することができます。
- エディタの中で、画像ウィジェットをページにドラッグ&ドロップして、画像を選択します。
- リンク先オプションを’メディアファイル‘に変更します(これはライトボックスを動作させるために行う必要があります)。
- ライトボックスのドロップダウンを「はい」に設定します。
- 画像をクリックして、ライトボックスの変更をプレビューします。