ウィジェット(固定ページなどの編集ページでのElementorの機能)のうち、一般グループ – アイコンリストについて説明します。
アイコンリストウィジェットは、各アイテムが独自のアイコンで強調表示され、管理しやすいアイテムリストを作成します。
各項目のタイトルをクリックすると詳細説明が表示されます。
デフォルトまたはインラインを選択します。デフォルトではアイテムが縦長のリストで表示され、インラインではアイテムが横長のリストで表示されます。
クリック可能なリンクを全幅に適用するか、インラインに適用するかを選択します。
リスト項目の間のスペースを制御します。
:デスクトップ、タブレット、モバイルそれぞれで設定可能な項目です。
リストを左、右、または中央に整列させます。
:デスクトップ、タブレット、モバイルそれぞれで設定可能な項目です。
アイテムの区切り線をオン/オフにします。
区切り線オプションをオンにすると、以下のスタイルオプションが利用可能になります。
単色、ダブル、ドットまたは破線から選択してください。
区切り線の太さを設定します。
コンテナに対する区切り線の幅を制御します。
テキストの色を選択します。
テキストのホバー状態の色を選択します。
アイコンとテキストの距離を設定します。
テキストのタイポグラフィオプションを設定します。
ドロップダウンをクリックしてアニメーションを選択します。
:デスクトップ、タブレット、モバイルそれぞれで設定可能な項目です。
Fading | Zooming | Bouncing | Sliding |
---|---|---|---|
Fade in | Zoom in | Bounce in | |
Fade in Down | Zoom in Down | Bounce in Down | Slide in Down |
Fade in Left | Zoom in Left | Bounce in Left | Slide in Left |
Fade in Right | Zoom in Right | Bounce in Right | Slide in Right |
Fade in up | Zoom in Up | Bounce in Up | Slide in Up |
Rotating | Attention Seekers | Light Speed | Specials |
---|---|---|---|
Rotate in | Bounce | Light Speed in | Roll in |
Rotate in Down Left | Flash | ||
Rotate in Down Right | Pulse | ||
Rotate in Up Left | Rubber Band | ||
Rotate in Up Right | Shake | ||
Head Shake | |||
Swing | |||
Tada | |||
Wobble | |||
Jello |
1つ目の色を選択します。
1つ目の色の位置を選択します。
2つ目の色を選択します。
2つ目の色の位置を選択します。
グラデーションの種類を選択します。
タイプ:線状を選んだ際の角度を設定します。
タイプ:放射状を選んだ際の位置を選択します。
ボーダー(枠線)タイプを選択します。
枠線の角を丸くできます。
:デスクトップ、タブレット、モバイルそれぞれで設定可能な項目です。
デスクトップ表示のとき、このセクションを表示または非表示にするかを設定します。
注:レスポンシブ表示はプレビューやライブページでのみ有効で、Elementor での編集中は使えません。
タブレット表示のとき、このセクションを表示または非表示にするかを設定します。
注:レスポンシブ表示はプレビューやライブページでのみ有効で、Elementor での編集中は使えません。
モバイル表示のとき、このセクションを表示または非表示にするかを設定します。
注:レスポンシブ表示はプレビューやライブページでのみ有効で、Elementor での編集中は使えません。
のメッセージが出てPRO版の利用をアナウンスします。属性を満たす
Attributes では、任意の要素にカスタム HTML 属性を追加することができます。
のメッセージが出てPRO版の利用をアナウンスします。カスタム CSS のご紹介
カスタム CSS を使用すると、任意のウィジェットに CSS コードを追加して、エディタでライブ表示することができます。