ウィジェット(固定ページなどの編集ページでのElementorの機能)のうち、基本グループ – アイコンについて説明します。
アイコンウィジェットは、FontAwesomeのアイコンをページ上に多数のスタイルで表示するのに便利です。
ウィジェットには3つの異なるビューがあります。デフォルト、重ねる、フレームつきです。デフォルトビューを選択した場合、以下のオプションが利用可能です。
各項目のタイトルをクリックすると詳細説明が表示されます。
形状を選択します。
アイコンのリンクのURLを設定します。cog(設定)をクリックして、リンクを新しいウィンドウで開くように設定したり、リンクにrel=nofollowを追加したりします。
アイコン自体の色である二次色を選択します。
アイコンのサイズを増減します。
:デスクトップ、タブレット、モバイルそれぞれで設定可能な項目です
アイコンの周りのパディングを設定して、重ねるやフレームつきのサイズをコントロールします。
アイコンの回転を設定します。
:デスクトップ、タブレット、モバイルそれぞれで設定可能な項目です
フレームつきの枠線の幅を設定します。
境界線の半径を設定して、重ねるまたはフレームつきの角の丸みを制御します。
ドロップダウンをクリックしてアニメーションを選択します。
:デスクトップ、タブレット、モバイルそれぞれで設定可能な項目です。
Fading | Zooming | Bouncing | Sliding |
---|---|---|---|
Fade in | Zoom in | Bounce in | |
Fade in Down | Zoom in Down | Bounce in Down | Slide in Down |
Fade in Left | Zoom in Left | Bounce in Left | Slide in Left |
Fade in Right | Zoom in Right | Bounce in Right | Slide in Right |
Fade in up | Zoom in Up | Bounce in Up | Slide in Up |
Rotating | Attention Seekers | Light Speed | Specials |
---|---|---|---|
Rotate in | Bounce | Light Speed in | Roll in |
Rotate in Down Left | Flash | ||
Rotate in Down Right | Pulse | ||
Rotate in Up Left | Rubber Band | ||
Rotate in Up Right | Shake | ||
Head Shake | |||
Swing | |||
Tada | |||
Wobble | |||
Jello |
1つ目の色を選択します。
1つ目の色の位置を選択します。
2つ目の色を選択します。
2つ目の色の位置を選択します。
グラデーションの種類を選択します。
タイプ:線状を選んだ際の角度を設定します。
タイプ:放射状を選んだ際の位置を選択します。
ボーダー(枠線)タイプを選択します。
枠線の角を丸くできます。
:デスクトップ、タブレット、モバイルそれぞれで設定可能な項目です。
デスクトップ表示のとき、このセクションを表示または非表示にするかを設定します。
注:レスポンシブ表示はプレビューやライブページでのみ有効で、Elementor での編集中は使えません。
タブレット表示のとき、このセクションを表示または非表示にするかを設定します。
注:レスポンシブ表示はプレビューやライブページでのみ有効で、Elementor での編集中は使えません。
モバイル表示のとき、このセクションを表示または非表示にするかを設定します。
注:レスポンシブ表示はプレビューやライブページでのみ有効で、Elementor での編集中は使えません。
のメッセージが出てPRO版の利用をアナウンスします。属性を満たす
Attributes では、任意の要素にカスタム HTML 属性を追加することができます。
のメッセージが出てPRO版の利用をアナウンスします。カスタム CSS のご紹介
カスタム CSS を使用すると、任意のウィジェットに CSS コードを追加して、エディタでライブ表示することができます。